バイオン3 Q&A

サプリを知って、もっとキレイに。

バイオン3に配合されている成分(栄養素)や、
サプリメントの飲み方、
そして健康的な食生活に関するよくある質問にお答えします。

Qビタミン・ミネラル・乳酸菌を摂らないと、どうなってしまうの?
A 年齢とともに腸内細菌バランスは変化していきます。特に善玉菌と呼ばれる細菌が減少することによって、健康への悪影響が考えられます。また、ビタミンやミネラルは年齢とともに吸収が悪くなります。いずれも食事だけでは不足しがちな栄養素なので、効率的な摂取を心がけたいものです。
Qビタミン・ミネラル・乳酸菌を、どうして1粒に入れることになったの?
A 本来、乳酸菌とビタミン、ミネラルを一緒にすると、乳酸菌が死滅してしまいます。
しかしバイオン3では、3層構造にすることによって、乳酸菌が死滅することなく腸に届くようにしました。こうして、1粒でカンタンに必要な栄養素を摂取できるようなタブレットが実現したのです。
Q大切な成分(栄養素)なので、大量に摂れば摂るほどいいの?
A 人間の身体にとって、一日に必要な栄養素の量は決まっており、過剰に摂取すればいいということはありません。
一日目安量を守って継続的に摂取することをおすすめします。
Qサプリメントはコーヒーやお茶と一緒に飲んでも大丈夫?
A コーヒーやお茶でサプリメントを飲むことで問題があるわけではありません。
しかし、コーヒーやお茶と一緒に飲むと、ミネラルの吸収が悪くなりますので、できれば避けたほうがいいかもしれません。
Qサプリメントは毎日飲まないといけないの?飲み忘れたら、まとめて飲んでも大丈夫?
A サプリメントは、毎日続けて飲むことが大切です。
また、飲み忘れた日があったとしても一日目安量をご参考にお召し上がりください。
Qサプリメントを飲むのは、食前?食後?いつがいいの?
A 食品ですので、いつお飲みいただいてもかまいません。
お客様のご都合に合わせてお召し上がり下さい。
ただし、バイオン3にはミネラルが豊富に含まれていますので、胃に負担をかけないようにするため、できるだけ空腹時を避けて、お食事の後に摂取するのがおすすめです。またビタミンAやビタミンDなど脂溶性のビタミンを含んでいますので、気になる方にはお食事後の摂取をおすすめします。
Q妊娠中や授乳中も飲んでいいの?
A食品ですので基本的には問題ないと思います。しかし、妊娠中や産後は普通の健康状態とは違っており、また、母体を通して胎児や乳児への影響は不明な点が多く、ご心配の際はお控えいただくか、かかりつけの医師にご相談下さい。
Qサプリメントを飲んで、副作用はあるの?
A本品に含まれる栄養表示成分「亜鉛」は多量摂取により、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないように注意してください。
Q風邪をひいているのですが、サプリメントを飲んでも大丈夫なの?
A風邪をひいて体調が悪いときに飲んでも大丈夫です。むしろ、体に必要な栄養素を補給するという意味で、飲んだほうがいいです。
Qサプリメントを飲んでいれば、健康になれるの?
A サプリメントはあくまでも、体に足りない栄養素を補うものです。
つまり、健康そのものを増進するものではありません。サプリメントの摂取だけでなく、毎日の適度な運動やバランスの良い食生活も大切です。年齢とともに、体への吸収が悪くなっていきますので、毎日の暮らしの中で、サプリメントの摂取を継続することが大切なのです。